日本の歳時記 今日の暦(こよみ)

 

今日はどんな日

日本には移り変わる四季があり、景色はそれぞれの季節にそれぞれの表情を見せてくれます。日本の暦では、四季をそれぞれ初、仲、晩(初春、仲春、晩春 etc)の三つの時期に分けられます。

また四季をそれぞれ六つの時候に分け季節を表す二十四節気(立春、雨水、啓蟄、春分 etc)、さらにそれを細かく3等分して七十二の候に分けた七十二候といった時候の表し方があります。

いずれも自然の表情を、言葉に取り入れ季節を表したもので、私達が普段の生活のなかで気付きにくくなっている季節感を、あらためて教えてくれるものでしょう。

いまの時候を心に留めながら歩けば、いつもの街並にも普段は気付かない何かが発見出来るかもしれません。

月名

三月 弥生(やよい)

草木のいよいよ生い茂る月の意味

 

二十四節気

啓蟄(けいちつ) 3月6日頃

啓蟄のしめす節気(3/6~3/20)はさらに初候、次候、末候と分けられます。
       (つぎの七十二候を見て下さい。)

 

「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴を開き出ずればなり」

冬の間を土の中で過ごした虫たちが穴を啓いて(ひらいて)

地上へ這い出して来る様子を表した時期です
 

蟄(土中に虫などが隠れている意味)を啓く(ひらく)という意味
 

生活の中にもそろそろ冬の雰囲気が無くなりおだやかな季節となってきます

各地で卒業式が行われ、新年度に向かい一つの区切りのつく時期です

 

七十二候

菜虫蝶と化る(なむしちょうとなる)

(啓蟄の末候 3/16~3/20)

菜虫(青虫)が成長し、羽化して蝶々(紋白蝶)となって飛びはじめる時期

 

3月19日

ミュージックの日 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ

[お誕生日おめでとう] (今日誕生した人)

デイヴィッド・リヴィングストン 1813年(文化10年)生まれ
探検家、宣教師
ブルース・ウィリス 1955年(昭和30年)生まれ
アメリカ、俳優
尾崎亜美 1957年(昭和32年)生まれ
シンガーソングライター
いとうせいこう 1961年(昭和36年)生まれ
小説家
稲森いずみ 1972年(昭和47年)生まれ
女優

[ご愁傷さまです] (今日お亡くなりになった人)

山田康雄 1995年(平成7年)没、62歳
声優
アーサー・C.クラーク 2008年(平成20年)没、90歳
アメリカ、小説家
夏樹静子 2016年(平成28年)没、77歳
小説家

[今日の出来事]

 667年(天智6年) 中大兄皇子が飛鳥から大津へ遷都
1914年(大正3年) 辰野金吾設計による東京駅が新築落成
1950年(昭和25年) 世界平和擁護大会で核兵器の無条件禁止等を訴えるストックホルム・アピール採択
1956年(昭和31年) 日本住宅公団が初の入居募集
2003年(平成15年) 帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)半蔵門線・水天宮前~押上,東武鉄道・押上~曳舟が延伸開業。半蔵門線と東武伊勢崎線の相互乗入れを開始

営業日カレンダー

<<前月 2024/3 翌月>>
26
 
27
28
29
1
2
3
 
4
5
6
7
8
9
10
 
11
 
12
13
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
20
 
21
22
 
23
 
24
 
25
 
26
27
28
29
30
31
 

    休業日
    展示会

玉川屋呉服店

150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527

営業時間
10:00~19:00
定休日
日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)