日本の歳時記 今日の暦(こよみ)

 

今日はどんな日

日本には移り変わる四季があり、景色はそれぞれの季節にそれぞれの表情を見せてくれます。日本の暦では、四季をそれぞれ初、仲、晩(初春、仲春、晩春 etc)の三つの時期に分けられます。

また四季をそれぞれ六つの時候に分け季節を表す二十四節気(立春、雨水、啓蟄、春分 etc)、さらにそれを細かく3等分して七十二の候に分けた七十二候といった時候の表し方があります。

いずれも自然の表情を、言葉に取り入れ季節を表したもので、私達が普段の生活のなかで気付きにくくなっている季節感を、あらためて教えてくれるものでしょう。

いまの時候を心に留めながら歩けば、いつもの街並にも普段は気付かない何かが発見出来るかもしれません。

月名

五月 皐月(さつき)

田植えが盛んになり、早苗を植える月という意味で、「早苗月(さなえつき)」が語源

 

二十四節気

立夏(りっか) 5月5日頃

立夏のしめす節気(5/5~5/20)はさらに初候、次候、末候と分けられます。

       (つぎの七十二候を見て下さい。)

 

「夏の立つがゆえなり。」

木々の新緑も目立ち始め、流れる風も爽やかで

春から初夏への移り変る気配が感じられ始めるころです。

ゴールデンウィークのどこへ出かけるにも楽しい陽気の頃です。

 

5月5日には男子の節句の「端午の節句」が行われます。勇ましい武者人形や甲冑などを飾り子供の健やかな成長を祈ります。

 またこの日には、菖蒲湯に入ったり、ちまきを食べたりする習慣もあります

5月15日には、京都三大祭りの一つ「葵祭り」が行われます。

5月の中頃には、東京では 夏のおとづれを告げる三社祭りが行われます

 

七十二候

蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)

(立夏の初項 5/5~5/9)

蛙のなき始める頃

 

5月8日

世界赤十字デー 国際赤十字を設立したアンリ・デュナンが1828年(文政11年)の今日、誕生したことにより
松の日 日本の松を守る会が1989年に制定

[お誕生日おめでとう] (今日誕生した人)

アンリ・デュナン 1828年(文政11年)生まれ
スイス:国際赤十字創始
小池一夫 1936年(昭和11年)生まれ
漫画原作者
赤木圭一郎 1939年(昭和14年)生まれ
俳優
かたせ梨乃 1957年(昭和32年)生まれ
女優
榊原郁恵 1959年(昭和34年)生まれ
タレント
さくらももこ 1965年(昭和40年)生まれ
漫画家

[ご愁傷さまです] (今日お亡くなりになった人)

ポール・ゴーギャン 1903年(明治36年)没、54歳
フランス、画家
伊東深水 1972年(昭和47年)没、74歳
日本画家
ロバート・A.ハインライン 1988年(昭和63年)没、80歳
アメリカ、SF小説家
テレサ・テン 1995年(平成7年)没、42歳
歌手

[今日の出来事]

1429年(永享1年) ジャンヌ・ダルクがイギリス軍をオルレアンから退却させる
1886年(明治19年) アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンが「コカ・コーラ」の発売を開始
1905年(明治38年) 第1回早慶対抗ボートレース
1968年(昭和43年) 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定
1970年(昭和45年) ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売
1976年(昭和51年) 植村直己が北極圏を犬そりで単独走破に成功
1978年(昭和53年) ラインホルト・メスナーとペーター・ハーベラーが史上初のエベレスト無酸素登頂に成功
1980年(昭和55年) 世界保健機関(WHO)が、地球上から天然痘が根絶されたと宣言
1986年(昭和61年) イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日
1987年(昭和62年) 俵万智の第一歌集『サラダ記念日』発刊

営業日カレンダー

<<前月 2019/8 翌月>>
29
 
30
31
1
2
3
4
 
5
6
7
8
9
10
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
20
21
22
23
24
25
 
26
27
28
29
30
31
1
  

    休業日
    展示会

玉川屋呉服店

150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527

営業時間
10:00~19:00
定休日
日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)