- 玉川屋呉服店トップページ
- 今日の店内風景
- 2023/01/05 店頭01
定期的にかわる玉川屋呉服店のウインドウをお楽しみください。
いらっしゃいませ、ごゆっくりお遊び下さい!
いらっしゃいませ、ごゆっくりお遊び下さい!
お気に召したお品がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
お取り置きをしたり、お送りしてお目にかけさせて頂くことも出来ます。

謹んで新春のお慶びを申し上げます
皆さまのご多幸と、穏やかな日常が戻ります事を
お祈り申し上げます
■
お陰様で玉川屋は本年で138年を目を
迎えさせて頂きます
本年も、皆さまに楽しく着物をお召し頂く
お手伝いが出来ればと思っております
「新しいお品のお支度」
「コーディネイトのご相談」
「作家さんや産地のご紹介」
「お着物でのお出かけ会」
「ワークショップや着付けのお教室」
「お持ちのお品のお手入れやリメイク」
などなど・・
色々なお楽しみのご提案を
今年も沢山にご用意してまいります
■
14日(土)よりは
71回目となります、玉川屋・新春吉例の
「半額還元ご奉仕市」を
28日(土)まで開いております
お買い上げの、半額分を
お好みのお品でサービス・・という
ちょっと変わったご奉仕スタイルですが
祖父母の頃の、昭和28年より
変わらぬご奉仕とさせて頂いております
紅白の幕を店なに張って・・
ちょっとレトロな趣きですが
新春の賑わいを楽しみに
どうぞお気軽にお楽しみ下さいませ
■
パソコンやスマホを通じての、リモートでのお品のご紹介・・
また、お品の詳細や、コーディネイトを
お写真にとって、メールやLINEでの送付にての、ご説明・・
宅急便での、実際のお品の、お手元へのお取り寄せ・・・
などなど
如何様なご対応も、させて頂きます
■
一つ一つ想いを持って
お揃えしてまいりました着物や帯ですので
どうぞお気軽に、お遊びにおいで下さり
何でもお気軽に、お声掛け下さいませ!

ウインドウには
着物にも、コートや羽織にもお勧めの
「総絞りの小紋着尺」
「羽根」の柄の京友禅の染帯
「琉球紅型」の染帯
趣き豊かに、折々のお着物姿を
お楽しみ下さいませ
■
ホームページやSNSでご紹介できますお品は
玉川屋の着物や帯の、ほんの一部となります
玉川屋ホームページの「Gallery」にても
色々なお品をご紹介してまいります
新春も、順次アップしてまいりますので
季節折々の趣きと共に
お楽しみ頂ければ嬉しく存じます
■
気軽なお洒落から礼装まで
また、袷・単衣・薄物とシーズンも広く
色々なお楽しみを、ご提案しております
WEBでも、店舗でも、お気軽にお楽しみ下さいませ
電話でのお問い合わせは 03-3463-2527
150-0044 東京都渋谷区円山町5-3(道玄坂上)
03-3463-2527
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝・祭日(展示会期間中は営業する場合もあり)
©Copyright Tamagawaya Gofukuten